利用規約

ユーザー利用規約

以下に掲げる利用規約は、Shikastock(以下、「当方」といいます)が運営するウェブサイトhttps://shikastock.com(以下、「当サービス」といいます)をご利用いただく全ての利用者(以下、「ユーザー」といいます)の皆様に適用される規約です。当サービスを利用することで、ユーザーは本契約の条件に従うことに同意したものとみなされます。
ユーザーが利用規約に同意しない場合は、当サービスの利用は認められません。

 

第1条 当サービスの利用について

1.利用規約は、当サービスの利用に係る規約を定めるものです。会員登録の有無にかかわらず当サービスにアクセス、又は利用する方すべて(以下、「ユーザー」といいます。)に、利用規約は適用されます。
2.当サービスが取り扱う全ての画像、イラスト、動画、音源、3Dデータ、文章等(以下「デジタルコンテンツ」といいます。)当サービス上の素材は一切、当方又は当該素材の権利者に帰属するものであり、著作権法その他の知的財産権に関する法の下、保護されています。適法な許諾を得ることなく、これらを無断で使用・転載等することはできません。
3.当方との「デジタルコンテンツ等使用許諾契約」を締結せずに、当サービス上の素材のダウンロード・コピー・複製その他の使用は一切できません。但し、別途素材の使用許諾条件が明示されている場合は、この限りではありません。
4.当サービスの商標、名称、ロゴ等の権利は、当方に帰属します。

 

第2条 当サービスの内容

1.当サービスにおいて、ユーザーは、会員登録を行うことで、当サービスで提供するデジタルコンテンツの使用権を購入することができます。
2.当方は、当方が合理的に必要と判断した場合、ユーザーに対して何らの責任を負うことなく、当サービスの内容を変更、休止、廃止することができます。
3.当サービスを利用するにあたり発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるメールの送受信及びサイト閲覧その他に必要な通信費用の一切は、ユーザー自身が負担するものとします。
4.当方は、当サービス上のデジタルコンテンツ、付随するタグ表記、タイトル又は情報(デジタルコンテンツ等に係る著作権、肖像権、パブリシティ権その他財産権の表示を含む)の正確性及び完全性を保証できません。当サービス上のデジタルコンテンツを購入し使用する場合、ユーザーは利用規約等を遵守し、自己の責任において使用するものとします。

 

第3条 当サービス利用時の禁止事項

当方は、ユーザーが次の行為を行うことを禁止します。

1.当方、又はあらゆる第三者の著作権等知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を毀損、侵害する行為(当サービス上のデジタルコンテンツの無断使用等を含む)
2.コンピューターウィルス、リバースエンジニアリング等インターネットを通じた違法行為又は迷惑行為
3.会員登録時又はログイン時に虚偽の情報を入力し、権限なく、又は他人になりすまして当サービスを利用すること
4.中傷、嫌がらせ、ハラスメント、脅迫等の迷惑行為を当方及びあらゆる第三者に対して行うこと
5.公序良俗に反する行為、犯罪行為、不法行為
6.当方のサービス運営を妨害する一切の行為
7.その他、当方が不適切と判断する行為

 

第4条 会員登録

1.当サービスのデジタルコンテンツダウンロードを利用するためには、会員登録が必要です。
2.当方は、会員登録を申請又は完了したユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録拒否又は登録取消しができ、当方は、これについて一切の責任も負わないものとします。なお、当方は当該拒否又は取消の理由をユーザーに説明する義務を負わないものとし、またユーザーもこれに異議を唱えないものとします。
(1)利用規約等に違反し、又は違反するおそれがあると当方が判断した場合
(2)当方に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(3)過去に会員登録を取り消された者である場合
(4)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合、又は18才未満だった場合
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員の他、暴力団関係企業、暴力団準構成員、総会屋若しくは社会運動・政治運動等標ぼうゴロ又はこれらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当方が判断した場合
(6)その他、当方が会員登録を適切でないと判断した場合
3.会員登録をしたユーザーは、登録の際に当方に申告する情報が、全て正確であることを保証します。
4.会員は、登録メールアドレス及びパスワード、会員としての地位、利用規約等に基づく権利若しくは義務並びに当サービスの提供を受ける権利について、譲渡、貸与、名義変更、又は担保提供、その他第三者の用に供することはできません。
5.ユーザーは、会員登録に際し、登録メールアドレス及びパスワードを入力することが必要です。当方は、登録メールアドレス及びパスワードの一致を確認した場合、当該登録メールアドレス及びパスワードを保有する者として登録された会員が当サービスを利用したものとして取り扱います。会員は、登録メールアドレス及びパスワードを厳重に管理しなければなりません。
6.第三者による登録メールアドレス又はパスワードの使用により、ユーザーに損害が生じた場合、ユーザーの過失の有無にかかわらず、当方は、一切責任を負いません。
7.会員は、メールアドレス、住所、電話番号等当方に届け出ている内容に変更が生じた場合、速やかに当方に変更後の情報を届け出るものとします。会員は、常に連絡の取れる連絡先を登録し、当方からの問い合わせ等があった場合、速やかにこれに応じるものとします。
8.前項の変更事項の届出を怠ったことにより、会員に何らかの不利益が生じたとしても、当方は、一切責任を負いません。
9.当方は、会員が属する組織(以下「所属組織」といいます。)が、利用規約及びデジタルコンテンツを所属組織のために使用する目的で、使用許諾契約で定める範囲に限り、デジタルコンテンツを使用することを認めます(所属組織に属する個人が使用できるものではありません。)。その場合、会員は、当方の定める方法で、会員登録時に当該所属組織の名称を届け出るものとします。

 

第5条 個人情報規定

当方は、個人情報を当方のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとし、ユーザーは、当方のプライバシーポリシーに基づき個人情報が取り扱われることに同意するものとします。

 

第6条 規約違反があった場合の措置

1.当方は、ユーザーが不正使用及び代金の未払いを含む、利用規約等のいずれかの条項に違反した場合、当方が別途定める違約金の請求、デジタルコンテンツの使用差止、サービスの利用停止、強制退会、損害賠償請求(合理的な弁護士費用も含む)等の措置を取ることができるものとし、ユーザーはこれをあらかじめ承諾するものとします。
2.ユーザーによる不正使用を含む利用規約等の違反に関連し、第三者との間の法的請求や責任について、当方は、一切責任を負わず、利用規約等に違反したユーザーは、自己の責任においてこれを処理し、当方に一切の迷惑や損害を与えないことを保証します。
3.前項の法的請求が当方に対して行われ、当方が損害を被った場合、ユーザーは、その損害(合理的弁護士費用を含む)について、当方に対し賠償するものとします。
4.ユーザーが利用規約等に違反した場合、当方は、当該ユーザーの連絡先その他当方が保有する情報を、当該違反に関係する第三者に開示できるものとします。
5.デジタルコンテンツ又はその使用用途等について利用規約等違反を当方が覚知した場合、当方は、当方の裁量で必要な措置をとるものとし、ユーザーはこれに従うものとします。

 

第7条 免責

1.当方は、当サービス内のデジタルコンテンツにつき、デジタルコンテンツ等提供者から、著作権、肖像権その他の権利について他の第三者の権利を侵害するものでない旨の保証を得るものとします。
2.当方は、デジタルコンテンツに付随する情報の正確性、完全性、最新性等を一切保証しません。
3.本条第1項の保証を除き、当サービス並びに当サービス上のデジタルコンテンツ及びデジタルコンテンツに付随する情報等の素材はすべて、現状のままで提供されるものであり、当方は、その市場性、特定の目的への合致、ユーザーの要求を満たすことおよびこれらにまったく瑕疵がないことにつき、何ら保証しません。すべてのユーザーは、自身の責任において、当サービスを利用し及び当サービス上の素材を使用することを承諾します。
4.当方は、システム障害、それに伴う誤表示、システム及びネットワーク等ないしこれに付随する環境に基づく不具合について、一切責任を負いません。
5.当方は、当方に提供されたデジタルコンテンツ及びデジタルコンテンツに付随する情報等のデータに関する全ての損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、バックアップ等の必要な措置を自身で行うものとします。
6.当方は、当サービス、サーバー、デジタルコンテンツ等及び当サービスから送信された電子メールが、ウィルス又はその他の有害な要素に感染していないことを保証しません。ユーザーにてウィルス等に対する適切な対策を講じるようにしてください。
7.当方は、利用規約等、当サービス、当サービス上のデジタルコンテンツ等、利用規約等の下許諾された権利等、及びデジタルコンテンツの使用、不使用、遅延等に生起して第三者との間に生じた紛争及びこれに関連するいかなる損害についても、一切責任を負いません。
8.当方の責任の総額は、当方が補償額として定める限度額又を超えないものとします。但し、ユーザーによる利用規約等違反があった場合、又はユーザーによる加工後のデジタルコンテンツ等に係る損害について、当方は、一切の責任を負わないものとします。
9.当サービスは、外部サービスと連携することがありますが、ユーザーは、自らの責任において外部サービスを利用するものとし、当方は、外部サービスの利用に関連して生じる紛争及び損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、外部サービスの利用時には、当該外部サービスの利用規約などを遵守するものとします。
10.利用規約等のいずれかの条項、又はその一部が、無効又は執行不能と判断された場合であっても、無効又は執行不能とされた規定以外の規定は、引き続き効力を有するものとします。
11.デジタルコンテンツ等に著作権、肖像権、その他第三者の権利侵害が発覚し、当該権利侵害に直接起因して会員が何らかの損害を被った場合、当方は、当方の責に帰すべき事由の有無にかかわらず、以下に記載する事項すべてを満たすことを条件として、次項に定める限度額の範囲内で会員が現実かつ直接に被った損害の全部又は一部を補償することがあります。なお、デジタルコンテンツのうち当サービスにおいて無償で提供されるものについては本項で定める補償の対象とはなりません。
<補償のための条件>
(1)会員自身が適用される法令、利用規約等、及び会員が当方との間で締結したその他の契約に違反していないこと
(2)問題のデジタルコンテンツ等を最初にダウンロードした日付から1年以内であること
(3)対象となる請求について、会員が当方に書面にて速やかに通知し、かつ、当方が当該請求又は訴訟に関する取扱、解決、又は防御の権利を有すること。会員は、当該請求または訴訟の防御において、当方に協力するものとします。当方は、当該請求に関する通知の前に発生した訴訟費用及びその他の費用について、一切責任を負いません。
12.前項に基づく当方による補償の総額は、会員1人あたり累計で20万円を超えないものとします。

 

第8条 退会時の措置

1.会員は、当方が別途定める方法により、退会手続をとることで、当サービスの利用をいつでも終了することができます。但し、会員は、未払いの代金がある場合、その支払いが完了するまで退会することができません。当サービスのシステム上、会員による退会申込みが完了後、退会情報がシステム上に反映されるまで、所定の時間を要することがあり、会員はあらかじめこれを承諾するものとします。
2.退会申込み完了時点で、アカウントにログインできなくなり、すべての機能が使えなくなるものとします。
3.当方は、会員が以下のいずれかの事由に該当する場合、又はそのおそれがあると当方が判断した場合、会員へ事前の通告、催告をせず、会員の承諾を得ずに、直ちに、当該会員の退会手続きをとることができます。当方は、会員に対し、退会理由を開示する義務を負わないものとします。
(1)当方の合理的な判断において、利用規約第4条第2項に定める事項に該当し、又は該当の恐れがある場合
(2)会員が死亡した場合
(3)会員登録後又は最終ログイン日のいずれか遅い日から1年以上、アカウントにログインしていない場合
(4)その他、当方が会員として不適切と判断した場合
4.会員が前項のいずれかに該当し、退会となった場合、当方が当該会員に対してそれまでに許諾した権利はすべて無効になるものとします。会員が前項のいずれかに該当した場合で、当方が損害を被ったとき、会員は、当方に対し、その損害(合理的な弁護士費用を含む)を賠償するものとします。
5.本条に定める退会により、利用規約等に基づき会員と当方との間で締結された契約が解除されるものとし、会員は、当サービスを利用する権利を全て失うものとします。
6.会員が退会した場合、当方は既に受領した代金等の返金義務を負わないものとします。
7.本条第3項の退会事由に該当した場合を除き、当方が会員に許諾した権利は、会員が利用規約等に違反しない限り、存続するものとします。

 

第9条 サービスの中断・中止

1.当方は、以下の事由により、会員に事前に告知、通知することなく、当サービスの運営を中断、又は中止することがあり、中断又は中止に関して当方は一切責任を負いません。
(1)当サービス用のサーバー、機器等の保守、メンテナンスを行う場合
(2)当サービス用のサーバー、機器等の故障等の場合
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、当サービスの提供が提供できなくなった場合
(4)その他、技術上又は運用上当サービスの中断、中止が必要と当方が判断した場合

 

第10条 連絡又は通知

1.当方からユーザーに対する連絡又は通知は、当サービス上での掲載又は電子メール等により行うものとします。
2.当方からユーザーへの通知の効力が生じるのは以下のとおりとします。
(1)当サービス上での掲載
当方が掲載した時
(2)電子メール
当方が利用規約第4条第5項に記載する登録メールアドレスに発した時

 

第11条 デジタルコンテンツ等の使用許諾

1.当サービス上では、デジタルコンテンツ等はすべて、会員が購入代金を支払いダウンロードすることで、そのデジタルコンテンツ等にかかる使用権が当該会員に許諾されることになります(以下「使用許諾権」といいます)。
2.使用許諾権は、デジタルコンテンツ等について第三者がデジタルコンテンツ等のみをダウンロードできないよう必要な措置を行い、且つ、本使用許諾契約の遵守を条件に、何度でも、期間の制限なく、デジタルコンテンツ等を使用できます。但し、第12条に定める利用方法については、当方が別途定める規定に従うものとします。
3.会員は、使用許諾権を当方の承諾なく、第三者に譲渡、転貸及び移転等することができず、また第三者に対して再許諾することはできません。
4.会員は、使用用途により、対象となる著作権、意匠権、肖像権、商標権等の権利処理若しくは当該権利の使用許諾料の支払いが、権利者に対し別途必要とされる場合があることを承諾します。
5.当方が使用権を許諾した後も、著作権等デジタルコンテンツ等に係る諸権利は、当該デジタルコンテンツ等のクリエイター又は著作権者に帰属するものであり、会員に対し権利が移転されるものではありません。
6.デジタルコンテンツ等の使用にあたっての禁止行為は、次の通りとします。但し、第12条に定める特別ライセンス許諾を取得した場合はその限りではありません。
(1)当サイトのモデル(人物、物品、風景など一切を指します)の特徴、品位、名誉または信用を害する態様で使用すること
(2)当サイトのデジタルコンテンツ等が主となる商品、アート作品などに使用すること
(3)商標、ロゴ等の一部としての使用、その他、デジタルコンテンツ等を特定の企業・個人・団体・活動・サービス等を特徴づけるものとして使用すること
(4)学術論文に掲載すること
(5)改変、加工(色の変更等)を施し使用すること。ただし、文字及び記号をデジタルコンテンツ等上に重ねて掲載すること、印刷物をWEB表示された見本へ近づけるための色修正、グレースケールへの改変は除く。
(6)わいせつ等公序良俗に反する内容で使用すること。
(7)風俗産業、ポルノ、アダルトデジタルコンテンツ等、出会い系サイト他それらに準じるもので使用すること。
(8)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員の他、暴力団関係企業、暴力団準構成員、総会屋若しくは社会運動・政治運動等標ぼうゴロ又はこれらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)に関連して使用すること。
クリエイターの名誉棄損、信用棄損、誹謗中傷、権利侵害、その他、クリエイターの不評、又はそのような恐れのある使用をすること。
(9)当方から別途適切な許諾を得ることなく、以下の例示を含む、当方と競合するようなビジネス又はサービスにおいてデジタルコンテンツ等を使用すること。
ア ストックデジタルコンテンツ等サイトの運営、その他、本条第2項に定める適切な措置をすることなくデジタルコンテンツ等を不特定の第三者が入手可能な状態にすること
イ CDやDVD、ソフトウェア等の「素材集」にデジタルコンテンツ等を搭載し頒布すること
ウ デジタルコンテンツ等を出力し、これを素材として頒布すること
(10)デジタルコンテンツ等の盗用又は盗作、又はそのような恐れのある使用(デジタルコンテンツ等の著作者について誤解を与えるような形で、本来の権利者ではない第三者の名義でデジタルコンテンツ等を公開・公表することを含む)
(11)有償無償を問わず、デジタルコンテンツ等を転売、譲渡、又は使用権を再許諾等する行為
(12)虚偽、誤認惹起、詐欺、中傷、その他違法な内容又は文脈においてデジタルコンテンツ等を利用する行為
(13)サムネイル上の画像又はカンプデータを会員がレイアウトや構成を確認する以外の用途で利用、又は公開すること
(14)その他、前各号に準じ、又は当方が不適切と認める使用
7.会員が本条に記載する範囲を超える使用を希望する場合は、使用範囲等についてご質問、ご不明点がある場合は、当方にご連絡ください。
8.当方は、デジタルコンテンツ等を購入した会員に対し、制作部数又は使用目的等デジタルコンテンツ等の使用に関する事項を調査する権利を有しており、会員は、これに協力するものとします。
9.ユーザーは、当サービスにアップロードされたデジタルコンテンツ等がクリエイター及びその他の権利者の意向等により、いつでも販売及びダウンロードが中止となる可能性があることを承諾します。

 

 

第12条 特別ライセンス許諾

1.会員は、以下の各号が定める用途でデジタルコンテンツ等を利用する場合、標準での許諾範囲を超え、特別ライセンス許諾権の追加取得が必要になります。
(1)歯科医院外において不特定多数の目に触れる広告物に利用する場合
(2)10名以上のセミナー(ウェビナー)や、学会発表、学術論文に利用する場合
(3)30万部以上の書籍、雑誌、ポスター、その他印刷物を制作する場合
(4)TV番組、コマーシャル、販売雑誌、販売書籍、デジタルサイネージ、店舗内ディスプレイ動画、YouTube等のインターネット媒体での配信動画等でクレジットを非表示する場合
(5)その他、当方が必要と判断する場合
2.特別利用許諾権の価格は、当方が決定します。

 

第13条 規約違反行為

ユーザーが利用規約等に違反した場合、ユーザーは、当方に対し、違反行為に該当するデジタルコンテンツ等1点につき10万円を違約金として支払うものとします。但し、当方が被った損害金額が10万円を超過した場合は、超過分を請求できるものとします。

 

第14条 デジタルコンテンツ等の価格

デジタルコンテンツ等の販売価格は、当方が別途定め、商品ページへ記載されたとおりとします。

 

第15条 購入代金の支払い

会員は、当サービス上の定めに従って、デジタルコンテンツ等の購入代金を支払います。手数料その他の支払に要する費用は、会員が負担するものとします。

 

第16条 返金、返品

1.購入又はダウンロードしたデジタルコンテンツ等のデータ自体に何らかの物理的な欠陥又は障害が認められた場合、当方の裁量により、良品又は同等品との交換もしくは本条次項以降に定める返金又はキャンセルをもって対応するものとします。但し、当該対応は、会員が購入から10日以内に申し出た場合に限ります。
2.デジタルデータの特性により、会員は、購入したデジタルコンテンツ等につき、本条に定める場合を除き、返品及び返金の請求、又は購入代金支払いの拒絶(以下「返金等」といいます。)はできません。なお利用規約等の変更等により、購入したデジタルコンテンツ等の使用条件等が変更等された場合も同様とします。
3.返金等ができるのは、一時的なサーバーエラー、回線のエラー等により、重複購入等正常でない決済が行われた場合(但し、重複購入については、24時間以内に、同一デジタルコンテンツ等の決済が複数回行われた場合に限る)又は本条第1項に基づき当方が認めた場合に限ります。
4.前項に当てはまる場合、会員は、購入から1ヶ月以内に当方に申出を行うことで、該当する購入をキャンセルし、返金を受けることができます。

 

第17条 事業譲渡等

当方が当サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当方は利用規約等上の地位、利用規約等に基づく権利及び義務並びにユーザーの情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転する方法全てを含むものとします。

 

第18条 存続規定

利用規約第2条第3項及び第4項、第4条第4項、第6項、第8項、第5条から第9条、第11条から第21条の規定は会員の退会及び会員登録が取り消された後も有効に存続するものとします。

 

第19条 協議

当方及びユーザーは、当サービスに関連して何らかの疑義、紛争等が生じた場合、互いに誠実に協議し、円満に解決を図るものとします。

 

第20条 言語

利用規約等につき参考のために翻訳が付与される場合においても、日本語で作成された利用規約等に基づき解釈し、契約の効力が発生するものとします。

 

第21条 準拠法、管轄裁判所

1.当サービスに関連する準拠法は、日本法とします。ただし、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用は排除するものとします。
2.第13条の協議によっても疑義、争議、問題が解決しなかった場合は、訴額に応じ福岡簡易裁判所又は福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

第22条 利用規約等の変更

当方は、当方が必要と認めた場合は、利用規約等を変更できるものとします。利用規約等を変更する場合、変更後の利用規約等の施行時期及び内容を当方ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、または会員に通知します。但し、法令上登録会員の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当方所定の方法で会員の同意を得るものとします。

 

以上

2022年4月10日 制定
2022年11月16日 改訂
2023年4月11日 改訂