歯科医院のホームページは自分たちで作れる!『育てるサイト』の作り方。

「歯科をもっと伝えよう」

歯科医療従事者のクリエイティブを応援するシカストックです。

今回のエントリーは、ホームページの自作についてのまとめ記事です。
歯科医院のホームページ制作を例にしていますが、歯科技工所や歯科関連企業のプロダクト毎のホームページ作成にも応用できます。

歯科医院のウェブマーケティングにおいて、ホームページの重要性は非常に高いと言えます。
現代人のほとんどがスマホを使いこなし、クチコミサイトやSNSを駆使して、自分が通うべき歯医者さんの情報をかき集めています。
そのためほとんどの歯科医院は、ウェブ制作会社に多くのお金を払い、オシャレで独自性の高いホームページを持ちたいと願っているのではないでしょうか。

この記事では、自分の歯科医院の魅力が十分に伝わるホームページを、プロの手を借りずに自分たちで作り上げる方法について紹介していきます。

素人でもホームページの自作は可能か?

結論から言うと、ズバリ可能です。
とは言っても、手作り感全開の怪しげなサイトになってしまっては本末転倒です。
ちゃんとスマホやタブレットでも表示されるオシャレなレスポンシブサイトでも作ることができますので、ご安心ください。

難しいプログラミングをゼロからみっちりと学ぶ必要もありません。
わからないところをちょこっと調べるくらいの学習レベルで大丈夫です。

ホームページを自作するメリット

自作のメリットはたくさんあります。
中でも特に効果を実感できるメリットを3つご紹介します。

【自作のメリット1】費用が最安

まず挙げられる最大のメリットは、制作費用を限界まで下げることができる点です。

歯科医院向けのウェブサイト制作費用は、安さをアピールする制作会社でも20万円程度はかかります。
しかもサイト本体が安いサービスは、契約後に毎月発生する維持管理費が高額な場合が多いです。
こだわりの強いオシャレなサイトで、医療広告にも配慮された内容のものを、ウェブ制作会社に依頼するとなると、数百万円の予算が必要になることも珍しくありません。

効率よく自作すれば、維持費の安いサイトを5万円以下で制作することも可能です。

【自作のメリット2】医療広告ガイドラインに配慮できる。

歯科医院のホームページが医療広告に該当して以来、医療広告ガイドラインに対応可能なウェブ制作会社の制作費も上がっているようです。
その反面、ほとんどのウェブ制作会社は、医療広告ガイドラインについて正確に把握できておらず、丸投げのままでいるとガイドラインに抵触してしまうリスクもあります。

自分たちで制作する場合は、医院内のチームで適宜チェックするクセも付くので、法律に配慮したホームページ運営が可能です。
気になる場合は弁護士さんなどにチェックしてもらいましょう。

【自作のメリット3】ホームページを育てる意識が持てる

ホームページに訪れる人たちを増やしたり、ファン化させていくために重要なのが、コンテンツ(ブログ)の更新です。
現代では最初の集患にSNSを利用する医院も増えていると思いますが、SNSはあくまでも『知ってもらうため』のきっかけに過ぎません。
医院が直接管理する『公式なウェブサイト』の信頼度には敵いませんので、ファン化させることができるホームページでなければ意味がありません。

ホームページのデザインの美しさや、SEOなどの小手先の集客テクニックを用いるよりも、誠実な記事の執筆(コンテンツマーケティング)の方がはるかに効果的であり、信頼感の獲得のためには重要です。

他の人はなぜやらないのか

簡単にウェブサイトを自作できて、たくさんのメリットもあるのなら、なぜみんな自分たちで作らないのでしょうか。
大きな理由は2つあります。

【やらない理由1】作り方を知らない

「簡単にオシャレなウェブサイトを作りたい」と思っても、いったい何から手をつけたらいいのかわからないのが普通です。
ウェブサイトを簡単に作り上げるためのワークフローを探し出すまでに、膨大な調査時間がかかってしまうので、結局はプロにお任せしたほうが安く済んでしまうかもしれません。

https://shikastock.com/wp-content/uploads/2021/05/wp-icon-300x300.png
Shikastock

この記事では、プロの制作現場も採用している、最も効率的なサイト構築方法を最短ルートで紹介するよ。

【やらない理由2】作るのがめんどくさい

ウェブ制作初学者にとって、サイト立ち上げまでは長く険しい道のりに思えるかもしれません。
今回ご紹介する方法は、プロであれば1週間もあればほぼ完成レベルまで作り上げることができますが、右も左もわからない初心者であれば、もっと長い時間がかかるでしょう。

しかしウェブサイトとは、本来は何年もの間、集客や患者さんへの事前教育などを担う大切なツールですから、一朝一夕で作れなくて当たり前です。

自分たちの歯科医院のマーケティングがめんどくさいと言うことであれば、例えプロに丸投げしたとしても、良い結果は得られないでしょう。

院内でのチーム作り

ホームページやSNSなどのメディアを自分たちで制作管理する場合は、チーム作りも重要です。

最も重要なことは、院長がしっかりと最終的な責任を持ち、運営に深く関わることです。
繰り返しますが、歯科医院のホームページは医療広告に当たりますので、チェックを蔑ろにしてしまうと思わぬペナルティを課せられるリスクもあります。

その上で『広報活動』の重要性を伝え、信頼あるスタッフを広報専門スタッフとして任命するのが良いでしょう。
メディアの更新や管理は責任も重大なので、そうしたスタッフへのスキルアップはしっかりと支援してあげてください。

ホームページの自作に必要なもの

ホームページを自作する流れを確認しながら、準備に取り掛かりましょう。

自身の歯科医院のホームページを開設するために必要なものを、まとめて確認しましょう。
『インターネット環境』や『パソコン』などは言うまでもなく必要です。
『スマホ』でも作れなくは無いですが、効率が大幅に悪くなります。

  • ホームページの独自ドメイン
  • レンタルサーバー
  • データベースの作成とWordPressのインストール
  • WordPressのテーマのインポート

以上が準備に必要なものです。
一つずつ見ていきましょう。

ホームページの独自ドメイン

ホームページ制作で最も重要な工程の一つが『独自ドメイン』を決定することです。
『独自ドメイン』とは、ネット上の住所のようなもので、インターネットブラウザではこの『独自ドメイン』の文字列を参考にして、ホームページにアクセスしています。



原則として、一度決めたドメインは変更することはありませんので、慎重に決めましょう。
短くて覚えやすいものが理想的です。

お名前.comなどで自分で取得して、自分で管理する場合は『.comドメイン』でも月額300円以下で運用できます。

レンタルサーバー

ドメイン取得は住所の登記をイメージしてください。
つまりドメインを取得しただけではホームページは公開できません。

建物(ホームページ)を建てるには土地が必要ですよね?
その『土地』に当たるのが『サーバースペース』です。



自身でサーバーを構築することもできますが、難易度も高く、コスパもよくありません。
プロのウェブ制作者であろうと、レンタルサーバーを活用するのが一般的です。

サーバーの安定性、機能性、通信速度、価格の安さ、それらの条件をクリアする、最も人気のあるレンタルサーバーが『エックスサーバー』です。

一般的なホームページの規模であれば、月額1,000円程度の『スタンダードプラン』で十分に運用できます。

データベースの作成とWordPressのインストール

レンタルサーバーを契約したら、次はそのサーバー内に『データベース』を作成し、『WordPress』をインストールしましょう。

そう聞くとチンプンカンプンかもしれませんが、『エックスサーバー』は『WordPressの簡易インストール』にも対応していますので、マニュアル通りに進めれば10分程度で完了します。

データベースとは

サーバー上に保存される画像やテキストなど、ホームページのコンテンツのほぼ全ては『データベース』に保管され続けます。
そのため、1つのWordPressの運営には1つのデータベースが必要となります。
日々のホームページの更新で、データベース内のデータはどんどん更新されていくので、定期的にバックアップを取りましょう。

WordPressとは

WordPress(ワードプレス)とは、世界で最も利用されているブログ構築向けCMS(コンテンツマネジメントシステム)で、専門知識がなくても誰でも簡単に無料でホームページを制作することができます。
ブログ構築向けのシステムとは言っても、通常の企業向けホームページや、通販サイト、会員制SNSサイトなど、あらゆるウェブサイトの構築が可能で、現代でホームページの自作を目指すなら、WordPress一択と言っても過言では無いでしょう。

https://shikastock.com/wp-content/uploads/2021/05/wp-icon-300x300.png
Shikastock

シカストックもWordPressをベースに開発されてるよ。

WordPressのテーマのインポート

WordPressには、ホームページのデザインがあらかじめ設定されている『テーマ』というテンプレートをインストールしてから使い始めます。
これも自作することが可能ですが、ウェブ制作の深い知識が必要になるので、プロの手によって制作された『テーマ』を入手して、自分のWordPressにインポートさせましょう。

WordPressのテーマは、あらかじめインストールされている『公式テーマ』や、制作者のホームページなどから入手する『無料テーマ』や『有料テーマ』などがありますが、ビジネスで使用するホームページでは、カスタマイズが簡単で、マニュアルやサポートがしっかりしている『有料テーマ』がおすすめです。

おすすめの有料WordPressテーマ

ワードプレスには数え切れないほどの『有料テーマ』が開発されていますが、その中でも『歯科医院』や『歯科技工所』などのホームページにピッタリで、初心者でも安心して利用できるテーマを厳選しました。

歯科医院のメインサイトに使いやすいテーマ

SERUM』テーマは、誰からも受け入れられる優しいデザインが特徴です。
機能も歯科医院で使いやすいものが揃っていて、設定方法もシンプルです。
診療時間の確認から問い合わせまでの導線が、わかりやすく配置されており、安心感を演出します。

<PR>

歯科医院のメインサイトの他にも、サテライトサイトに最適なテーマ

メインのホームページはもちろん、『アライナー矯正』や『インプラント治療』『ホワイトニング』などの特設ページを作るのに最適なWordPressテーマが『Noel』です。
女性をターゲットにしたデザインで、全体を通して清潔感を意識して作られています。
トップページの大画面スライダーも特徴的で、スマホでも美しく表示することが可能です。

<PR>

歯科技工所などコーポレートサイトに最適なテーマ

下部構造でもカスタム投稿を行えることが特徴で、『インプラント部門』や『デンチャー部門』などのように、部門間の連携や統一感を目指す中型〜大型ラボや、企業のサイトに最も適しているのが『NANO』です。
分野に特化した独自性の高い歯科技工所でも、使用材料別に下部構造を作ることができます。
つまりどんな企業サイトにも最適です。

<PR>

自作サイトをオシャレに見せる最も効果的な方法

ホームページの運営は、誠実なコンテンツ作りが最も重要であるとお伝えしました。

その上で、誠実さをアピールし、なおかつオシャレで『公式感』を演出するのに、最も効果的な方法は、使用する画像のクオリティを高めることです。

【Mサイズ】模型でブラッシング指導2(¥2,200)

 

ホームページで使用する画像の良し悪しが、ホームページの印象を決めると言っても言い過ぎではありません。
画像の品質はそれほど重要です。

シカストックの高品質なイラストデータや、画像データは、全て商用利用が可能なロイヤリティフリーデータです。
歯科医院のホームページは、全てが医療広告に該当するので、シカストックの素材データは安心してご利用いただけます。

高品質で専門性の高いシカストックのRF素材データを使って、上質なホームページデザインを目指しましょう。

\簡単無料の会員登録でクーポンGET♪/

今だけ!全作品が半額に!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。